小説 PR

【随時更新】読んだ小説の読書記録|おすすめ度あり

読んだ本のまとめ_随時更新_deradesu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年の12月からの読書記録です。

ネタバレなしですので、次に読む本を探している方の参考になれば幸いです。

本を読み終わり次第、随時更新していきます

方舟:夕木 春央


「週刊文春ミステリーベスト10」と「MRC大賞2022」を獲得した2022年のキング。

会社で『ミステリ好きなんですよ~』というと『じゃあ「方舟」読みました?』と言われ続け、『読んでない』と答えると「このニワカミステリファンが」という下げ澄んだ目で見られ続け約2年。

ようやく手に取りましたが…なるほど、あの下げ澄んだ目の意味も分かりました。

地下に広がる隠し建築内にて、たまたま閉じ込められた若者たちと謎の家族。

時間がたつにつれ、地下から水が浸水し全員が死んでしまう事態に陥ります…助かるには「誰か一人が死なないといけない」という選択をしないといけなくなります。

それだけでも十分地獄なのに、なぜか殺人事件が起きてしまい、命を狙われるかもしれないという不安と恐怖もマシマシ追加トッピング。

俺なら吐いてます。

友人と従兄と山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った家族と地下建築「方舟」で夜を過ごすことになった。翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれ、水が流入しはじめた。
いずれ「方舟」は水没する。そんな矢先に殺人が起こった。だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。タイムリミットまでおよそ1週間。
生贄には、その犯人がなるべきだ。――犯人以外の全員が、そう思った。
Googleブックスより引用

しあわせの書:泡坂妻夫


いや、これマジっすか凄すぎる。

会社のミステリ好きの先輩に…

『死ぬまでにこれだけは読んどけって本ありますか?!』

と聞いたところ、紹介されたのがこれでした。プレゼントしてくれました。

内容はあえて伏せます。前情報はあらすじだけのほうがいいです。

とにかくちょっと気になったら今すぐポチっとしたほうがいいです。

本自体も薄めで、長い本が苦手な方にも読みやすくおすすめなので。

この『しあわせの書』って本は…何というかベクトルが違う。この本のすごさに気づいたときは鳥肌立ちました。

そしてすぐさま社内チャットで先輩に感想を送りました。

その時の俺のタイピングはものすごかったです。興奮しすぎてキーボードぶち壊しました。

二代目教祖の継承問題で揺れる巨大な宗教団体“惟霊講会”。超能力を見込まれて信者の失踪事件を追うヨギガンジーは、布教のための小冊子「しあわせの書」に出会った。41字詰15行組みの何の変哲もない文庫サイズのその本には、実はある者の怪しげな企みが隠されていたのだー。
楽天ブックスより引用

ジェリーフィッシュは凍らない:市川憂人


『しあわせの書』を紹介してくれた先輩からのオススメ第二弾。

こちらも第26回鮎川哲也賞を受賞した、ということで作品の存在と評判は聞いていました。ようやく読めました。

ジェリーフィッシュとは日本語で『クラゲ』。

見てる分にはキレイなんですが、海とかで刺されたらめちゃくちゃテンション下がるアレです。

そんなクラゲのような見た目の小型飛行船が雪山に不時着します。山奥の雪山ということで誰も脱出できない閉ざされた空間に。

後日6人の乗客員が全員死んでいるのが発見されますが…なんと全員が他殺。

雪山から脱出することなんて不可能だった状況から「犯人はどうやって脱出したのか」「そもそも犯人なんていたのか」という謎へ。

読んだ感想としては・・・

色々言いたいことあります。結構あります。

特殊技術で開発され、航空機の歴史を変えた小型飛行船〈ジェリーフィッシュ〉。その発明者のファイファー教授を中心とした技術開発メンバー6人は、新型ジェリーフィッシュの長距離航行性能の最終確認試験に臨んでいた。ところが航行試験中、閉鎖状況の艇内でメンバーの一人が死体となって発見される。さらに自動航行システムが暴走し、彼らは試験機ごと雪山に閉じ込められてしまう。脱出する術もない中、次々と犠牲者が。
Googleブックスより引用

倒錯のロンド:折原一


いやーボコボコにされました。

作者の「読者を騙してやろう」という強烈なパンチが飛んでくる傑作。

ストーリーが後半に行くにつれ、そのパンチがラッシュとなり、騙されすぎてボコボコにされました。

セコンドがいたらタオル投げてましたね。

小説を書いた原作者と、その小説をたまたま見つけ盗作した盗作者。

二人の駆け引きと、それに振り回される人たち。そして盗作の真相。

『騙されてたまるか!』という気持ちで読んでも無理でしょうね。なんせボコボコにされましたから。

セコンドがいたらタオルを箱ごと投げてたでしょうね。

テンポもよく、ミステリらしいダークな部分もあり、人におすすめしたくなる作品です。

この本は考察もしたくなりますね。

精魂こめて執筆し、受賞まちがいなしと自負した推理小説新人賞応募作が盗まれた!? ──その“原作者”と“盗作者”の、緊迫の駆け引き。巧妙極まりない仕掛けとリフレインする謎が解き明かされたときの衝撃の真相。
Googleブックスより引用




小説カテゴリで人気の記事はこちら

2024年に読んでおもしろかった小説ベスト5|発行年数は関係なしです

【おすすめ推理小説】館シリーズの各あらすじや順番をご紹介

【まとめ】姫川玲子シリーズの各あらすじを最新作まで順番に紹介

RELATED POST